Compile_AHK IIのセットアッププログラムを探し出す

 Windows 8.1を導入する一週間前にWindows 8を再インストールしたのだが、そのせいで Program Files 以下の AutoHotkey フォルダにあった Compile_AHK II というプログラムが消失した。Compiling scripts (Ahk Book)のCompile_AHKで紹介されているように、AutoHotkeyの実行バイナリ化に際してアイコンの埋め込みやスクリプト実行時の特権の設定をGUIで行えるというものだった。DvorakJ の実行バイナリを生成するにあたり、このプログラムを利用して画像ファイルをバイナリに埋め込んだり各種情報をバイナリに書き込んでいた。そのため、DvorakJ を更新しようとしたら従前のとおりに更新できなくなってしまっていた。Windows 8の再インストールの効果とその影響については以下のページを参照してほしい。


 Compile_AHK II は AutoHotkey のコミュニティ・フォーラムで公開されてきたスクリプトである。

 上記のページは、今はフォーラムがリニューアルされたために以前のフォーラムがうまく表示されないので見にくいと思うが、下記のページ通りの体裁でフォーラムを閲覧できていた。web.archive.orgから当該ページの情報を引き出してみよう。

 ただこのページで配布されていたスクリプトはweb.archive.orgを利用しても入手できない。


 ではどうすればよいか。AutoHotkeyフォーラムのドイツ語版のスレッドを訪れればよい。リニューアル後のフォーラムのドイツ語版スレッド一覧には見当たらないのだが、以前のデザインのフォーラムにはそのスレッドが残っている。それがこれだ。オンラインストレージサービスであるmediafireへのリンクがページ内にあるが、このリンクをクリックすればCompile_AHK II のセットアップファイルを入手できる。

 これ以外の入手方法は今のところ皆無である。


 なお現行のAutoHotkey_L最新版で Compile_AHK II を利用するには スタートの AutoHotkey 内の 'Convert .ahk to .exe' を実行して Ahk2Exe for AutoHotkey -- Script to EXE Converter を起動し、Base File(bin) を (Default) にしなければならない。私の環境では (Default) 以外を選択してしまうとAutoHotkeyスクリプトの exe 化が失敗することになった。