erase ボタンを何度押しても内容が消去されなくなった。通常であればerase ボタンを1回押せば内容を消去できていたのが、eraseボタンを2,3回押さないと内容を消せなくなり、その後100回ほど押していると、内容を消去するまで10回近く押さないといけなくなった。現在では内容を消去することが全くできなくなっている。ちなみに、艦長日誌・私的記録 DS9によると電圧が下がることで同様の症状が現れるので、電圧を高くすれば問題は解決するようだ。
新しくなった Boogie Boardを買おうかどうか迷ったので、2chの専用スレッドを見てみた。
するとこのスレで紹介されている NUboard が気になった*1。外観はバインダーノートのようで、内部はホワイトボードと半透明シートから構成されているようだ。いつでもどこでも使えるノートタイプのホワイトボード「NUboard (ヌーボード)」がすごい5つのワケ 【 マインドマップ1年生 plus ライフハック! 】やNUboardをカスタマイズしてみた - 欧文印刷スタッフブログを見る限りでは、ホワイトボードを手軽に持ち運ぶことができる魅力的な商品だと感じる。今のところ入手できるのは以下のA4判とA3判の二種類らしい。

CANSAY ノート型ホワイトボード NUboard (A4変型)
- 出版社/メーカー: CANSAY
- メディア: オフィス用品
- 購入: 22人 クリック: 205回
- この商品を含むブログを見る

CANSAY ノート型ホワイトボード NUboard (A3変型)
- 出版社/メーカー: CANSAY
- メディア: オフィス用品
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
製造元の欧文印刷のウェブページノートタイプのホワイトボード 「NUboard 」によると、新書判タイプが4月30日、つまり本日からAmazonで発売する予定のようである。だが、Amazonの検索にはその商品が出てこないため、予約できない。A5判のノート型ホワイトボードを作ってみた - 欧文印刷スタッフブログではA4判でのノート型ホワイトボードを試作しているが、これを参考にして一回り小さい新書判のものを作ったのだろうか。
Boogie Boardの買い換えはしばらく延期することにして、NUboardの方は使い勝手を店頭で確認次第ためしに購入してみようか。
*1:レス287以後。