はじめに
Asia | The Economistの"What we're reading"欄にて下記の論説が紹介されている。その紹介文はこうだ。「暴力団が民主党を新規に支援することに関する、ジェイク・アデルスタイン*1による報告」*2。以下で、この論説に関する覚え書きを残しておこう。
著者について
- Jake Adelstein - Wikipedia, the free encyclopedia
- Jake Adelstein (jakeadelstein) on Twitter
- Insider reaching out | The Japan Times Online
- ジェイク・アデルスタイン「このギャングは日本ではビッグな存在」
2ちゃんねるに立ったファンスレッド?は以下のものである。
記事全体
タイトルの "The Last Yakuza" は、「最近のヤクザ」とも「最後のヤクザ」とも解釈できるだろう。前者は、当該記事が最近のヤクザの動向に焦点を当てていることに注目した訳し方だ。後者は、ヤクザを取り締まる諸規制が変容し、それを受けてヤクザが活動を変化させた結果、従来のヤクザ概念が通用しなくなってきた様を捉えた訳出である。
氏名の表記についてここで触れておこう。記事中で全く説明されていないが、ヤクザの名前は「氏名」の順で、それ以外の者の名前は「名氏」の順で記載されている。ただし、この例外が65ページの記述である。
冒頭部分(p. 63)
An Unprecedental Deal(pp. 63--64)
- 後藤忠正の自伝が今年五月に出版された。

- 作者: 後藤忠政
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2010/05/15
- メディア: 単行本
- 購入: 20人 クリック: 762回
- この商品を含むブログ (36件) を見る
移植に関する報道の内容は、以下のサイトで紹介されている。
この移植騒動の報道が山口組内部の権力闘争として使用されたのではないか、という疑義が【注目の本】ジェイク・エーデルスタイン『TOKYO VICE』: 東京アウトローズWEB速報版にて紹介されている。本文のみならずコメント欄も参照のこと。
In Broad Daylight (pp.65--66)
平成20年 警察白書の「第2章 組織犯罪対策の推進」「第4節 犯罪収益対策の推進」が、金融に関わる犯罪対策を取り扱っている。
No Mafiosi (p. 66)
"Geinoren"がどの団体を指しているのかわからない。日本語の音に合わせると、「芸能連」と表記すると思われる。しかし、そのような団体は、Google でインターネットを検索する限りでは見つからない。そこで、「外国人」と「芸能連合会」をキーワードとして再度検索してみた。すると、検索結果の六番目に全芸連が現れた。この団体のことだろうか。その答えは未だ不明だ。
A Growing Problem (pp. 66-67)
"Organized Crime Front Companies: What They Are and how to Deal With Them"と題が訳出されている書籍は、以下のものだろう。

- 作者: 名古屋弁護士会民事介入暴力対策特別委員会
- 出版社/メーカー: 民事法研究会
- 発売日: 2001/02
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
Married to the Mob (pp. 67--68)
森首相と週刊現代間の訴訟騒動については、以下の週刊朝日の記事が参考になった。新聞では、朝日新聞2000年12月09日号総合面の「福田官房長官、出版社に抗議 森首相と『元右翼幹部』の写真掲載へ 」と、朝日新聞2002年02月15日号社会面の「森前首相と講談社側和解『暴力団関係者との写真』訴訟」を参照のこと。
- 「元右翼幹部『10回以上も会っている』――森前首相『黒い交際』裁判」『週刊朝日』2002年03月08日pp. 183--185
The Turn (pp. 68--69)
アデルスタインさんが言及している朝日新聞の記事とは、朝日新聞2008年04月06日号社会面の「民主、組関係物件に拠点 市長選と同じビル 05年衆院補選 福岡」のことだろう。
The Fox (pp. 69--70)
亀井静香議員のフロント企業とのつながりに関する文脈で参照されている "Botochinjutsu" とは、以下の書籍である。

「冒頭陳述」―政治家・暴力団・バブル紳士の事件簿 (Mainichi Special)
- 作者: サンデー毎日特別取材班
- 出版社/メーカー: 毎日新聞
- 発売日: 1992/12
- メディア: 単行本
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
Who Let the Dogs Out? (pp. 70--71)
菅首相はこの問題にどのように対処するのだろうか。
感想
ヤクザが選挙活動にどれほど大きな影響を及ぼしているのかが気になった。その影響が計量的に分析されているのだろうか。CiNii - NII論文情報ナビゲータ で様々なことばを入力してみたが、そのような研究は見当たらなかった。
後日追記
この記事を補足する以下の記事が公表された。