記事の見出しから日本について少しは言及されると予想したが、間違いだった。日本については全く触れられていない。
参考エントリー?:
premised と remised の発音は以下の7点が異なる。第一点はアクセントの位置である。premised は pre または mi にアクセントがあり、remised は mi にアクセントがある。このアクセントの位置が後に述べる母音の発音の違いを生み出す。第二点は /p/ の有無である。当然であるが、 premised にはあるが remised にはない。上記のエントリーはこの点のみに着目している。第三点は歯茎摩擦音と気音に相当する r の有無である。premised にはあるが、 remised にはない。第四点は一つ目の e の綴りの発音である。 premised の e については /ɛ/ または /ə/と発音し、remised の e については /ı/ または /ə/ と発音する。第五点は i の綴りの発音である。 premised の i については /aı/ または /ə/ と発音し、remised の i については /ai/ または /i:/ と発音する。第六点は s の綴りの発音である。 premised の s については /s/ または /z/ と発音し、remised の s については /z/ と発音する。最後の第七点は d の綴りの発音である。 premised の d については /t/ または /d/ と発音し、remised の d については /d/ と発音する。これらの相違点を表にまとめてみよう。二者択一の項目では、その性質を有していることを+で表す。
相違点 | premised | remised |
---|---|---|
アクセントの位置 | re または mi | mi |
/p/ | + | - |
歯茎摩擦音と気音に相当する r | + | - |
一つ目の e の綴りの発音 | /ɛ/ または /ə/ | /ı/ または /ə/ |
i の綴りの発音 | /aı/ または /ə/ | /aı/ または /i:/ |
s の綴りの発音 | /s/ または /z/ | /z/ |
d の綴りの発音 | /t/ または /d/ | /d/ |
参考記事:
- 中日新聞:中日春秋:コラム(CHUNICHI Web)
- asahi.com(朝日新聞社):天声人語 2009年9月24日(木)
- 国連事務総長「鳩山演説は新たな息吹」 - MSN産経ニュース
- 気候変動サミット開幕、鳩山首相が温室ガス25%削減を明言 写真6枚 国際ニュース : AFPBB News
- 鳩山環境演説 国内合意なき25%削減の表明 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 鳩山首相CO2演説、ヨーロッパで「惨敗」(レスポンス) - Yahoo!ニュース
参考スレッド:
- newsplus / 【論説】 「自民党外交にうんざりしてたから、鳩山首相の外交デビューは新鮮だった。『友愛の海』と詩的表現も飛び出した」…中日新聞
- newsplus / 【論説】 「鳩山イニシアチブ表明…かっこよかった。国民が懸念?地球益や国際的尊敬に比べれば、ちまちました損得は無意味」…朝日★3
- news / 【政治主導】民主党「25%削減を国際公約したので今から官僚に具体的な対策を考えさせる」★3
- newsplus / 【国際】 日本のマスコミは「鳩山演説、世界に!」と報じるも、ヨーロッパではほとんど報道されず…いまだ日本の首相は「小泉」状態★3
- news / 【もはや何やら】 民主「どんな負担があろうが絶対に25%削減するお!」 経団連「国民の生活が第一」
後日追記:大幅に加筆した。