表題の通り。DvorakJ の最新版は以下にある。
この機能を実装した経緯を記そう。先日、無変換キーで Back Space に、変換キーで Enter を出力するソフトウェア - blechmusik2の日記というエントリーを公開した。このときは GUI で機能を選択する設定をいずれ盛り込もうと考えていた。ここで考えたことがある。DvorakJ が QWERTY 配列に対応すればよいではないか、と。こういうわけだ。
表題の通り。DvorakJ の最新版は以下にある。
この機能を実装した経緯を記そう。先日、無変換キーで Back Space に、変換キーで Enter を出力するソフトウェア - blechmusik2の日記というエントリーを公開した。このときは GUI で機能を選択する設定をいずれ盛り込もうと考えていた。ここで考えたことがある。DvorakJ が QWERTY 配列に対応すればよいではないか、と。こういうわけだ。