Dvorak配列
Dvorak 配列入門: 配列の説明と練習プログラムの紹介 DvorakJP の練習用テキストを変更したり例示を減らすなど、内容を少々更新した。
「設定」→「一般」→「キーボード」→「各国のキーボード」→「英語」で Dvorak を選択しているにもかかわらず、QWERTY 配列のままである。これは一体どういうことだろうか。
Is there a Dvorak keypad layout available for use with regular iPad apps? - Apple Store (U.S.)によれば、Bluetooth 機能を活用して、外付けキーボードを Dvorak 配列として設定すればよいらしい。
gACT10をなんとか公開 - actbemuの気まま日記 gACT10解説書 gACT10 盤面図 前述のうち後者のページによると、「gACT10は、ACTの発展形」である。その元となった ACT については、以下のページを参照のこと。 ACT (AZIK on Dvorak) ACT09総合解説書 gACT10の…
ようこそ これは、Dvorak Advent Calendar の第19日目のエントリーです。 目次 はじめに Dvorak配列の利点(以上、第一回) Dvorak配列の欠点と対策 直接入力時の欠点と対策 修飾キーを使用するとき 修飾キーを使用しないとき(以上、第二回) 日本語入力時…
ようこそ これは、Dvorak Advent Calendar の第17日目のエントリーです。 目次 はじめに Dvorak配列の利点(以上、第一回) Dvorak配列の欠点と対策 直接入力時の欠点と対策 修飾キーを使用するとき 修飾キーを使用しないとき(以上、第二回) 日本語入力時…
表題のとおりの図を以下の通り作成した。Dvorak 配列の日本語入力用拡張配列同士の関係は実線で結び、それ以外は点線で結んだ。それぞれの入力方式間の関係は、公開されている(または公開されていた)各仕様から私が推測したものである。図は、クリックすれ…
ようこそ これは、Dvorak Advent Calendar の第14日目のエントリーです。 目次 はじめに Dvorak配列の利点(以上、第一回) Dvorak配列の欠点と対策 直接入力時の欠点と対策 修飾キーを使用するとき 修飾キーを使用しないとき(以上、第二回) 日本語入力時…
ようこそ これは、Dvorak Advent Calendar の第13日目のエントリーです。 目次 はじめに Dvorak配列の利点(以上、第一回) Dvorak配列の欠点と対策 直接入力時の欠点と対策 修飾キーを使用するとき 修飾キーを使用しないとき(以上、第二回) 日本語入力時…
ようこそ これは、Dvorak Advent Calendar の第12日目のエントリーです。 目次 はじめに Dvorak配列の利点(以上、第一回) Dvorak配列の欠点と対策 直接入力時の欠点と対策 修飾キーを使用するとき 修飾キーを使用しないとき(以上、第二回) 日本語入力時…
ようこそ これは、Dvorak Advent Calendar の第10日目のエントリーです。 目次 はじめに Dvorak配列の利点(以上、第一回) Dvorak配列の欠点と対策 直接入力時の欠点と対策 修飾キーを使用するとき 修飾キーを使用しないとき(以上、第二回) 日本語入力時…
Dvorak Advent Calendar の7日分を担当します - blechmusik2の日記に引き続き、私が担当する内容の目次を掲載します。 目次 はじめに Dvorak配列の利点(以上、第一回) Dvorak配列の欠点と対策 直接入力時の欠点と対策 修飾キーを使用するとき 修飾キーを使…
ようこそ これは、Dvorak Advent Calendar の第9日目のエントリーの一部です。詳しくは以下のページをご覧下さい。 Dvorak Advent Calendar : ATND よろしくお願いします。 担当日 以下の7日については、私が担当いたします。 12日 13日 15日 16日 17日 20日…
よろしくお願いします。 Dvorak Advent Calendar : ATND 現在のところ、以下の日程通り記事を公開する予定である。 日付 お題 12月12日 Dvorak 配列の評価 12月13日 Dvorak 配列の難点とその克服方法(DvorakJ の機能の紹介を含む) 12月14日 -- 12月15日 Dv…
何もない日にDvorak - ぼくはまちちゃん!(Hatena) DvorakJ の特徴をいくつか評価してくださった。ありがとうございます。 気になった点が二つある。第一に、日本語入力用の Dvorak 配列の派生についてだ。Dvorak 配列に触れてこなかった人向けの記事であれ…
コメント: ブラインドタッチを必須科目に? - スラッシュドット・ジャパン 「qwertyでよろしい」という投稿は、4点の理由により、Dvorak 配列でのローマ字入力には「おおきな効果を期待することはできない」と主張するものだ。 以下では提示された4点を検討し…
高校英語教科書におけるDvorak配列 - yasuoka の日記 今回は Dvorak 配列編である*1。たしかに Dvorak 配列は変遷を遂げてきた。しかし、上記のエントリーで取り上げられている配列が Dvorak 配列と呼ばれてきたことはない。安岡さんの以下の論文を参照。 Ci…
はじめに Dvorak配列は英語の文章の入力のために作成された配列です。Dvorak配列は日本語入力のために作成された配列ではありません。ましてや日本語のローマ字入力を考慮して作成された配列ではありません。 以下では英語入力と日本語のローマ字入力での Dv…
非常に重要な点です。インターネット上にある情報をまとめてみます。 DVORAKの困ったところ - 丸井綜研 ここであげられているのは次の4点でしょう。 修飾キー(CommandやCtrl)と通常の文字のキーを組み合わせたコマンドが使いにくくなる viの移動キー (hjkl) …
はじめに Dvorak 配列用の日本語拡張入力方式には ACT*1 や JLOD配列*2 があります。ここでは重要と思われる各種拡張に従い、 Dvorak 配列用日本語拡張入力方式を整理してみます。検討対象の日本語拡張入力方式は、DvorakJP、DvorakY*3、ACT、蒼星*4、JLOD配…