2015-01-01から1年間の記事一覧

「株アイドル」が語る諜報活動

はてなブックマークの「政治と経済」カテゴリーの新着記事(ホットエントリー)一覧を眺めていたら、21件のブックマークがなされている記事を見つけた。深田萌絵 - Wikipediaによると執筆者は初代「株アイドル」らしい。 三菱東京UFJ銀行新宿中央支店長に…

Vladimir氏が死去していた

今年8月末に亡くなり、9月と10月に報じられていた。今まで全く気づいていなかった。 覆面ハッカー「ウラジミール」が謎の急死:FACTA online 天才ハッカー死去、公安当局が極秘裏に証拠隠滅の怪 | ビジネスジャーナル 日本人ハッカーVladimir氏が死去と報じ…

「けいならべ」の修正済み設定ファイルの配布

「外来音」キーを押したあとに「ぅ」「ぉ」を出力できなくなる不具合を修正した。 けいならべ.txt 一使用者さん、設定ファイルの誤りをご指摘くださりありがとうございました。

複数のウイルス対策ソフトによれば、DvorakJ の最新版はウイルスに感染している

VirusTotal - ウイルス、マルウェア、URL の無料オンライン スキャナー によると、 DvorakJ 最新版の配布ファイル(ファイル名はdj_2014-06-07.zip)はウイルスに感染しているようだ。私が当該ファイルをスキャンした結果は以下のリンク先から閲覧できる。 A…

AZIKの設定ファイルに誤りがあった

先日はJLOD配列の設定ファイルの誤りを修正したが、今回はAZIKの設定内容の誤りを修正した。同一のキーに重複する設定が登録されていたため、キーが正しく発行されなくなっていた。 修正済みの設定ファイルは以下のページで公開している。 AZIK.txt ご指摘く…

JLOD配列の設定ファイルに誤りが残っていた

先月には、JLOD配列の設定ファイルに誤りがあることをこの日記上で報告した。 JLOD配列の設定ファイルに誤りがあることが判明した - blechmusikの日記 その後、既存のJLOD配列の設定ファイルを使うと、仕様上利用できるはずの文字を入力できないとのご指摘を…

書評を一月では書けなかった

『アメリカのデモクラシー』が今年になりワイド版岩波文庫として刊行されたので、第1巻と第2巻を合わせて1ヶ月で論じてみようとしたが、できなかった。先に松本礼二の『トクヴィルで考える』を通読し、それからこの書を読み解こうとした。しかし、多様な論点…

JLOD配列の設定ファイルに誤りがあることが判明した

DvorakJ に収録している JLOD 配列の設定ファイル二つ(「JLOD配列.txt」と「JLOD配列(ア段出力機能付き).txt」)の、「ワ行(前打キー W )」、「びゃ行(前打キー BV)」、「 ぢゃ行(前打キー DN)」の設定内容に誤りがあった。 設定ファイルの内…

書評みたいなものを定期的に書いてみたい

ふとしたきっかけで、とある小さなコミュニティにおいて、5 千字~ 1 万字前後の書評めいたものを書かなければならなくなった。私が実際に公表するのは当分先のことであり、そして、私が書評対象の本を選ぶことは一切認められず、誰かが選定するらしい。また…

日記の更新頻度が極端に下がってしまった

日々の些事にとらわれてしまっているせいだろうか? なお、日記の更新頻度の減少とともに、まとまった時間を確保することが困難となっているため、ソフトウェアの更新作業が思うようにはかどらなくなってしまった。細切れの時間はかなりあるので、これを有効…

フィリップ・スパークの演奏会に行ってきた

先日、知人からの誘いを受けて、「シエナ・ウインド・オーケストラ&尚美ウインドオーケストラ コラボレーションコンサート 2015」 を聴いた。1 階席の中央で演奏を堪能することができ、有意義なひとときを過ごした。スパークのブラスバンド曲を初めて聴いて…

domo ToDo2でtodoリストとカレンダーが一時的に表示されなくなってしまう

今月からApp Storeで販売されているdomo ToDo2をiPod Touch(第5世代)で利用したら、todoリストとカレンダーに登録したはずの内容が、ほぼ全く表示されなくなった。ToDoリストの各項目の情報も下部に表示されるタグの情報のどちらも消えてしまう。そして、…

出版社倒産のため『和文英訳の修業』が絶版になり、入手困難になるらしい

2ちゃんねるの佐々木高政スレッドと[mixi]洛陽社に続き文建書房も倒産したようです - 英語学習法・英文法のQ&A | mixiコミュニティによると、文建書房が倒産したという情報が先月には広まっていたようだ。文建書房の本をこれまで何冊か購入し、そして図書館…

2015年になりました

本年もよろしくお願いします。