2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows 8.1でGoogle日本語入力を使うと、IMEの入力モードを正しく取得できないことがある

先日、Windows 8.1でGoogle日本語入力を使うと、DvorakJの日本語入力用配列の設定が完全に無効化されてしまうとの報告を受けた。私は普段ATOKを利用しており、そうした症状に出くわすことはなかった。なるほど、Windows 8.1にGoogle日本語入力を導入してDvor…

ウェブサイトの各ページの目次を左側に表示するようにした

可変グリッドレイアウトを利用しているから、2カラムが解除された場合にはコンテンツの前に目次を配置するよう調整した。

黒塗り下駄配列 2014-03-21 版

目次 以前の版との相違点 黒塗り下駄配列の特徴 黒塗り下駄配列を使用するには 基礎編 外来語編 拗音編 記号編 キーを3つ同時に打鍵する設定編 以前の版との相違点 以前の版については 黒塗り下駄配列 2012-02-27 版 を見てほしい。 個別のアプリケーション(…

Bootstrapフレームワークでcontainerクラスのmax-widthプロパティに任意の値を設定しようとする

html - Setting max width for body using Bootstrap - Stack Overflowで説明されているように、containerクラスではなくcontainer-fluidクラスを利用するようにする。そしてこのように書けば幅を1000pxに設定できる。 .container-fluid { margin-right: aut…