2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

EmacsのhowmをGTD向けアプリケーション用に改変している

GTDといえば今となっては懐かしい響きのように聞こえるかもしれないが、訳あって howm を GTD 用に改造して使っている。org-modeでGTDをいかに達成するかはさまざまなページで論じられてきたが、 howm の改造により同種のシステムに相当するものを作り出すと…

「憲法分かってない」訳ではない人に聞いてみたいこと

憲法解釈の変更に関する首相の国会答弁への批判 憲法解釈の変更なるものに関する安倍首相の先日の国会答弁が非常に注目されており、与野党を問わず随所からさまざまな批判が出てきている。 憲法解釈変更「最高責任者は私」 首相答弁に党内で批判:朝日新聞デ…

外部アプリケーションから DvorakJ の挙動を少々操作できるようにした

本日公開した DvorakJ の版に、停止していた挙動の再開や、終了や再起動を行う単体のプログラムを収録してみた(app フォルダ内)。現段階で収録している単体プログラムは次のとおりだ。 停止 (DvorakJ_suspend) 再開 (DvorakJ_resume) 終了 (DvorakJ_exit) …