2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

kouyさんの「100万字日本語かなn-gramデータ」の1-gramの情報を整理してみた

kouyさんの「ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく : 100万字日本語かなn-gramデータ」の1-gramについて、累積度数や割合を見やすく整理してみた。まずエクセルファイルのデータを整形してから*1csv形式のファイルに変換し、それをRで処理した。 > ## ロ…

Lenovoのノートパソコンのメモリを換装したら、CPU使用率が100%になった(解決済み)

はじめに 私はLenovo G560というノートパソコン*1を所持している。これは簡単な処理であれば軽快に動作するパソコンで、キーボードの配列やタッチパッドが独特な形状であるということを措いておくと、使い勝手がよいものである。 Lenovo G560 製品仕様(0679…

「Excel 2010でページ設定を一発で開くショートカットキー」を作成する

#IfWinActive / #IfWinExist - AutoHotkeyJpを使って、特定のアプリケーション向けにショートカットキーを独自に設定してみよう。 Excel2010でページ設定を一発で開くショートカットキーってないですか? - Yahoo!知恵袋 これに関しては、以下のとおりの…

キーを発行する毎に何ミリ秒か遅延させると、ATOK の確定アンドゥの挙動がおかしくなる

特定の条件下では、無変換キーを発行するとBackspaceのイベントが発生する - blechmusik2の日記の続きである。 現時点で判明していることをまとめよう。 無変換キーか Ctrl + Backspace で確定アンドゥを行うと、Weblog 61℃: DvorakJ + ATOK2012 での確定ア…

特定の条件下では、無変換キーを発行するとBackspaceのイベントが発生する

はじめに 右Ctrl と [Back Space] で [Ctrl] + [Back Space] を発行する際の問題点と改善策 - blechmusik2の日記の続きである。 141Fさんから、DvorakJ の不具合が解消されていないとの報告を受けた*1。141FさんがDvorakJの挙動を調べて下さったエントリー「…

右Ctrl と [Back Space] で [Ctrl] + [Back Space] を発行する際の問題点と改善策

はじめに DvorakJ の使用中にATOKで確定アンドゥを実行すると変換中の文字列が正しく表示されなくなる、との報告を受けた*1。これは2010年末にも受けた不具合の症状であって*2、それには当時対処した覚えがあるのだが、現行の DvorakJ において再び問題が現…