2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今回の変更の狙いは「ときに」を出力しやすくすることである。間違いなく「ときに」を出力しやすくなったと評価するが、いかがだろうか。 「きに」の移動に伴い、「りゃく」の設定を再検討した。その結果、「りゃく」よりも出現頻度が高い「りょく」を設定す…
かな入力を使用するタイピングのソフトウェア*1で、黒塗り下駄配列などを使用出来るようにした。この機能を使用してタイピングをするには、つぎの設定をする必要がある。まず、「日本語入力用配列を常に使用する(タイピング練習用)」にチェックを入れる。…
anime2 / ZEGAPAIN -ゼーガペイン- entanglement103 このスレか次のスレが祭りの会場になるだろう。
「くるくるスクロール」(マウスをくるくる回すとスクロール)は、2ちゃんねるの AutoHotkey スレッドで公開されたスクリプトである。半年ほど前に初公開された*1。その後、トラックボール用のスクリプトを同封するものが公開された*2。今回 DvorakJ に実装…
本日付の版より「下駄配列+SandSで3鍵同時押し」*1を実現した。skkime を使用している状況で同時打鍵の配列を使用したいとの要望を受けたからだ。vista sp2 で skkime 1.5の動作を確認した。SandSを使用するには、「キー3」タブにある SandS のオプションに…
はじめに "Power On English Reading"(東京書籍)の'The Typewriter―A Lesson in Design'の誤りが指摘されている。この教科書の原典を探った後に、批判を紹介しよう。 教科書の記述の原典 実は、'The Typewriter―A Lesson in Design'の記述は、 Don Norman,…
news / 中央線がトラブル&急病人連発でパニック 難民多発中 ジョルダンライブ ジョルダン 上記のスレによれば、このトラブルによる遅延の影響をニュー速民が受けたようだ。
高校英語教科書におけるDvorak配列 - yasuoka の日記 今回は Dvorak 配列編である*1。たしかに Dvorak 配列は変遷を遂げてきた。しかし、上記のエントリーで取り上げられている配列が Dvorak 配列と呼ばれてきたことはない。安岡さんの以下の論文を参照。 Ci…
Replaceまとめwiki - トップページ まとめページが作成されていることを知らなかった。
基礎編の設定の概略 黒塗り下駄配列の基礎編は、ひらがな一文字を出力する設定である。この設定は、覚えやすい側面と覚えにくい側面を併せ持つ。前者から説明しよう。濁音を出力するときにはどちらかの手の薬指を必ず使用する。設定を覚えやすくするために、…
カーソルを一つ移動させる設定 この設定は、viのカーソル移動のキーを一段下にずらしたものである。viのカーソル移動を知っている人であれば、すぐに覚えることが出来るだろう。 5 4 3 2 1 1 2 3 4 5 ★ [←] [↓] [↑] [→] 以下の設定は、この「カーソルを一つ…
本日付の DvorakJ 実装分より。簡単な解説を書こうか。
キーボード配列の違いの対処法 - 教えて!gooの質問によれば、表題の通りのソフトウェアが存在するらしい。正しくは、プログラムがフォアグラウンドにあり、かつインターネットに接続している間のみ、キーボード配列を変更するソフトウェアである。 果たして…
キーボード配列の違いの対処法 - 教えて!gooの回答者が、「dvorakでいこうっ」というウェブページが存在したと説明している。内容から察するに、そのウェブページでは、QWERTY 配列を Dvorak 配列に切り替えるソフトウェアが配布されていたようだ。 しかし…
The Lockerbie decision: A long shadow | The Economist "Under Scotland’s devolution settlement"という記述に注目する必要がある。 Lockerbie compassion case raises new concerns about devolution - Times Online 事件そのものについては、以下のウェ…
表題の通り報告を受けた。QTClip*1 ではテキストを貼り付けるために、 Ctrl + V というキーイベントを生成するようだ。この Ctrl を DvorakJ が 捕捉できていない。そのため、実際には V というキーイベントのみ結果的に生成されることとなる。結果として、Q…
概要 黒塗り下駄配列の習熟度確認用テキストとして、「ロミオとシンデレラ」の歌詞を勧める。 「ロミオとシンデレラ」 オリジナル曲 vo.初音ミク (sm6666016) - ニコニコ大百科 「ロミオとシンデレラ」 オリジナル曲 vo.初音ミク 人間の声を好むなら、以下の…
高校英語教科書におけるQWERTY配列 - yasuoka の日記 これか。 東京書籍 高等学校 英語教科書ラインナップ シラバス案 http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/downloadfr1/pdf/hec69107.pdf 東京書籍さんは正誤表のような補訂用のプリントを全国の高校教師にできる…
おまいら! ぱふぱふニュース (ぱふニュー) : 2chまとめブログの最大手、痛いニュースが息切れしたようです news / 2chまとめブログの最大手、痛いニュースが息切れしたようです 上記のニュー速のスレでもツッコミが入っているように、「抽出元は2ちゃん…
外来語編 黒塗り下駄配列では、平成3年内閣告示第2号「外来語の表記」中の第1表・第2表の文字列すべてを、一度の同時打鍵で出来る。 以下で、黒塗り下駄配列の外来語の設定を通覧しよう。 ヴ[ァィュェォ]、[クグ]ァ、[ウク][ィェォ]、[トド]ゥ 以下の文字列…
今日付のDvorakJ実装版より。同時打鍵の配列「黒塗り下駄配列」の提案 - blechmusik2の日記の「外来語と拗音編」を参照。外来語の出力で使用する文字列を規則的に並べた。これでかなり覚えやすくなっただろう。
本日付の DvorakJ 実装分より。 今回の変更では、 Dvorak 配列の拡張入力方式で採用されている二重母音拡張を一部取り入れた。DvorakJP や ACT09 では「しょう」や「じょう」、「きょう」を3ストロークで入力出来る。また、JLOD 配列では「きゅう」や「にゅ…
表題の通りの報告を受けた。QWERTY 配列か Dvorak 配列かに関わらず、Alt+S を出力しようとすると、つぎのようなキーストロークが生み出されることが解った。 AutoHotkey の key stroke and script info より。 A4 038 d 0.25 Alt 4F 018 h d 0.03 O 4F 018 …
DvorakJ の黒塗り下駄配列を使用したところ、不具合を発見したとの報告を受けた。Windows XP sp3 と ATOK の最新版を使用しているときにおきる症状のようだ。 不具合の症状は「」が正常に出力されないことだ。「」が確定状態で出力されてしまうため、左カー…
xhtmlを使用すればルビを表記できる。これにより難読漢字に読み仮名を振ることができるのだ。 しかし、ブラウザにより出力結果が異なるという問題がある。一例として、ルビが見られる環境とは?を参照のこと。 これを解決する方法を先ほど見つけた。以下のウ…
予定通り戻ることが出来ました。
更新停止前にこの話にだけ言及しておこう。 ブルーレイマイスタークイズ インターミッション - BDA公認 残念ながら、「先輩の味方だよ」という部分はグーグル先生に聞いてもいまいちわからず・・・ てすとjun@ふたば そういえば、リセット祭りからそろそ…
表題の通り。訳あって住処を一週間弱移ることになったからだ。 DvorakJ の更新も同様に停止する。
後日追記 同時打鍵用の「きゅうり改」 改訂版 - blechmusik2の日記というエントリーを公開した。 DvorakJ の「独自配列(表版)」で以下のように設定すれば、同時打鍵用の「きゅうり改」を使用できる。一定の速度で打鍵しなければ、子音と母音を左右の手で交…
今日付の版よりきゅうり改を実装した。きゅうり改については以下のウェブページを参照。 まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第2回 キーボードへのこだわり (2/2) - ITmedia エンタープライズ 実装するにあたり参照したのは以下のウェブページだ。二番目の…