2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

DvorakJ ではメニュー中の「下線付きの英数字」をうまく扱えない模様

現在「下線付きの英数字」を配置しようとしている。「下線付きの英数字」については以下のウェブページを参照。 AutoHotkey - Menu 動作のログを見たところ、メニュー上では文字を送信出来ていないことが解った。この問題を何とかして解決しよう。

External IME Controler

via software / AutoHotkey スレッド part8 External IME Controler 外部DLLを使用した IME の制御に。

「ニュー・ジャージーの汚職調査」

New Jersey corruption investigations: A tangled web | The Economist このニュースは日本でも報道された。 米市長やユダヤ教指導者ら44人逮捕、資金洗浄に臓器売買も 国際ニュース : AFPBB News エコノミストの記事に戻ろう。気になったくだりが最終段落…

黒塗り下駄配列の記号を変更した

昨日の黒塗り下駄配列の記号の改訂案について - blechmusik2の日記のとおり。 括弧類を出力するには同じ列の隣同士ではない同時打鍵を使用すること。

「おっぱいとブラスバンド」

今週分の Brasscast の番組を訳出していたもののアップロードし損ねていた。該当ファイルを先ほどアップロードした。 Brasscast の日本語訳: 2009-07-26 のプログラム Brasscast が今週とりあげたバンドは 'Boobs and Brass'だ。女性のみのブラスバンドであ…

昨日の黒塗り下駄配列の記号の改訂案について

黒塗り下駄配列での記号の出力を変更しようか - blechmusik2の日記 特徴は次の3点だ。 長音記号を複数の方法で出力できるようにした。これは、ホームポジションからなるべく手を移動させなくとも、長音記号を出力できることを意味する。 二重鈎括弧『』をそ…

黒塗り下駄配列での記号の出力を変更しようか

隣同士ではない指――例えば人差し指と小指――を使用した同じ段の同時打鍵を全く設定していなかった。様々な括弧類を出力できるよう同時打鍵を設定しようと思う。 以下に掲げるのは暫定案である。 片方の手のみで行う、同じ段の同時打鍵 5--4 4--3 3--2 2--1 1-…

Microsoft Office Word や Excel で IME の状態を取得する方法

VBA のマクロを利用して IMEStatus 関数を扱えばいいのか。 IMEStatus関数 では、どうすればAutoHotkey と VBA のマクロを連動させることができる?現時点では全く解らない。この問題を解決すれば、大概のアプリケーションにおいてDvorakJ が正常に作用する…

「波紋を呼ぶ」

FNNニュース: 自民・細田幹事長、「日本国の程度を表している」などと発言 「真意ではない」と撤回 newsplus / 【政治】 「『麻生首相は字が読めない』と楽しんでいる…日本国民の程度表してる」 自民・細田幹事長…発言撤回するも、波紋呼ぶか newsplus / 【…

AutoHotkey の駄目文字一覧

概要 AutoHotKey - プログラミングスレまとめ in VIPの「Q.文字化け?ダメ文字?」で説明されている駄目文字の一覧を作ってみた。 JIS第一水準の文字より SJIS UTF-16 該当文字 8160 301C 〜 8260 FF21 A 8360 30C1 チ 8460 042F Я 8960 834F 荏 8A60 67FF …

DvorakJ での下駄配列と黒塗り下駄配列の実装方法を大幅に変更した

今日付の版より。 Dvorak 配列入門: 配列の説明と練習プログラムの紹介 従来は CapsLock を仮想的に押し下げることで特定の記号を出力していた。一方、今回からは CapsLock を仮想的に押し下げなくても規定の記号を出力できるようにした。 また、小梅配列を…

黒塗り下駄配列の「シェ」「ジェ」と「ヂェ」「チェ」の位置を交換する

改変の狙いは「チェッ」を入力しやすくすることだ。次回の DvorakJ 公開版からこの設定を反映させる。 そういえば、黒塗り下駄配列の裏話っぽいことを書いていなかった。そろそろ書こうか。

DvorakJ は XP と Vista で異なる動作をするのか

2009-07-20 - blechmusik2の日記にて受けた369さんの指摘を踏まえると、修飾キーの処理に差異が生じている気がする。しかし、XP と Vista で振る舞いを変えるような処理を盛り込んだ覚えがない。どのように考えればよいのか解らない。

DvorakJ に小梅配列 1.3.2 版を実装した

DvorakJ の新たな版を公開した - blechmusik2の日記の続き。半角ダッシュの出力処理に苦しめられた。 小梅配列を使用する手順を書いておこう。 Dvorak 配列入門: 配列の説明と練習プログラムの紹介で圧縮ファイルをダウンロード 圧縮ファイルを展開 userフ…

DvorakJ を AutoHotkey_L で開発することにしよう

AutoHotkey_L これ。 "AutoHotkey_L_SC.zip"に収録されている"AutoHotkeySC.bin"を AutoHotkey の Compiler フォルダに入れること。

Simon Dobson の "Penlee"

今日付のプログラムは Simon Dobson 特集だった。 Brasscast の日本語訳: 2009-07-19 のプログラム 特集とはいえ "Penlee" のみを取り上げるにとどまったが。以下にメモとしてウェブページのリンクを並べておこう。 Simon Dobson - Wikipedia, the free enc…

デリック・ブルジョワの「コンチェルト・グロッソ」の演奏動画

誰の"Concerto Grosso"かと思えば……デリック・ブルジョワの「コンチェルト・グロッソ」だった。 YouTube - Brassband Buizingen - Concerto Grosso 1/3 YouTube - Brassband Buizingen - Concerto Grosso 2/3 YouTube - Brassband Buizingen - Concerto Gros…

Black Dyke Band playing wilhelm tell overture live

YouTube - Black Dyke Band playing wilhelm tell overture live 高画質すぎて笑った。「HQ」ボタンをクリックすれば、高画質版に移行する。 まさに"Bravo the Marshall! "。(コメント欄より)リチャード・マーシャルのソロが終わった瞬間に観客が興奮して…

"Nineteen Eighty-Four"

Kindleユーザーの本棚から消えた「1984」、Amazonが勝手に削除!? | ネット | マイコミジャーナル news / 「タイトルが紛らわしい」と村上春樹から苦情か? オーウエル著『1984』をAmazonがKindleから強制削除 このスレで、『1984』の新訳が出たと何人かが書…

DvorakJ にきゅうり改を実装するには

独自配列(ローマ字変換表版)の設定方法を拡張しなければならない。 きゅうり改を実装できるようになれば、大概の配列を DvorakJ で実装できることになるだろう。

3段組のページの導入を検討中

以下のページの説明を参考にして、「幅可変 3カラム」を導入することを検討している。 CSSによる3カラム(3段組)レイアウト CSSによる3カラム(メニューが先の場合) ためしに、既存のウェブページのデザインを変更してみた。 目次 簡素な作りで且つ閲覧し…

DvorakJ の新たな版を公開した

DvorakJ の最新版を以下のウェブページで公開している。 Dvorak 配列入門: 配列の説明と練習プログラムの紹介 小梅配列 1.3.2 版を使用するには、以下の手順を踏む。 userフォルダの _user.layout.Japanese.txt を user.layout.Japanese.txt にリネーム。要…

DvorakJ の新版公開へ向けてのメモ

未確定文字の処理の実装に手間取っている。これが終われば DvorakJ の新版を公開できるのだが。むむむ…… 中指シフトとかいうものを簡単に実装できることに気がついた。 IME Off の状態で行う Dvorak配列用の同時打鍵はどうだろうか。記号や数字を同時打鍵で…

ドイツ・ドレスデンの件

独裁判所内でのエジプト女性殺人事件、テヘランで抗議行動 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News この日本語版の記事には続報がない。これはアフマディネジャド大統領の声明へ全く言及していないことを意味する。 Ahmadinejad blames Germany for courtroom mu…

DvorakJ に設定を反映させるボタンをつけようか

従来の設定では、マウスを使用せずにキーボードだけを使用して DvorakJ を操作することはできなかった。項目の選択によっては、選択直後に DvorakJ が再起動してしまうからだ。 解決方法として、再起動専用のボタンを作成することになるだろう。

次回公開予定の DvorakJ では小梅配列を実装可能にする予定

基本的な実装は終えた。細部の調整を残すのみだ。

DvorakJ 開発展望

1. 無変換キーと変換キーを使用する同時打鍵の設定方法の再検討 現在は JCtrl (J-コントロール)の設定を DvorakJ にあらかじめ盛り込んでいる。これを自由に設定できれば、DvorakJ がより使用しやすいものとなるだろう。 これが意味することは…… 2. 日本語入…

「火葬:屍灰」

Cremation: The ashes | The Economist 火葬率(?)世界一は日本。ソースは、Cremation Society of Great Britain Home Pageが公開している以下のウェブページの情報だろう。 Cremation Society of G.B. - Cremation Statistics 火葬の根拠は墓埋法+条例だ…

「USBワーム(オートラン)」に感染した USB メモリに初めて触れた

今でもこのワームが生きながらえていたことに驚いた。 USBメモリ経由で感染する「オートラン」に注意、トレンドマイクロ USBワーム「WORM_AUTORUN.CC」:ITpro USBワームの仕組みと対策、トレンドラボのアナリストが解説 【ハウツー】猛威をふるうウイルス「…

黒塗り下駄配列の「[ちぢ][ゃゅょ]」と「[ひび][ゃゅょ]」を入れ替えた

DvorakJ は今日付の版から対応した。今回の変更のねらいは「ちょう」や「ちょく」を入力することだ。 この変更により、「[ひびぴ][ゃゅょ]」の入力時に使用する左手の指が偶然にも同一となった。「[ひび][ゃゅょ]」と「ぴ[ゃゅょ]」の入力法を関連づけて覚え…