2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

池袋の焼き肉店の件

池袋にはすごい焼き肉の店があるんだ、一緒に行こうぜとのメッセージを東北地方在住の知り合いから受け取った。全国区のテレビの番組を見たとのこと。三店舗が紹介されたらしい。 この番組だろう。 TheサンデーNEXT - Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表] T…

キーボード配列の評価関数に関するウェブページ

Optimization of the keyboard arrangement problem using an Ant Colony algorithm An Ant Colony Optimization Algorithm for the Optimization of the Keyboard Arrangement Problem これって……

DvorakJ の配布ページの説明がとてもわかりにくい、との批判を受けました

情報が多すぎであって、読み手のことを考えていないという内容の批判でした。すみません。少しずつ書き直します。

Yahoo! Japan で autohotkey を検索すると

結果上位10番までに"AutoHotkeyを流行らせるページ"*1が表示されません。なぜでしょうか。 *1:xrea.com/ >

yahoo! Groops の altkeyboards

altkeyboards : Alternative Keyboards こういうグループがあったのですか。知りませんでした。

「マウス」の「周囲」「を指定した大きさの正方形でデスクトップまで穴をあける」スクリプト

昨日以下のスレに該当スクリプトが投下されました。 software / AutoHotkey スレッド part8 右の Ctrl キーを押すだけです。背後のウィンドウのタイトルは表示するようです。レス65の見解とは異なり、 Vista sp2 32bit の(私の)環境で動いています。 何か…

DvorakJ とキーカスタマイズソフトウェア天狼の併用について

動作環境 – キーアサインツール 天狼(てんろう)より。 天狼以外にも、キーボードの設定を変更するツールは、色々あります。これらのツールと天狼を併用すると、さまざなま問題が発生する可能性があります。 DvorakJ はスキャンコードを利用した Hook をし…

bit.ly を操作する AutoHotkey のスクリプト

[Library] bit.ly API 有用そうです。

ソニア・ソトマイヨール判事

米大統領、最高裁判事に史上初のヒスパニック指名 写真8枚 国際ニュース : AFPBB News この名はスペイン語読みなのでしょうか。 参考になるかもしれないウェブページを以下に挙げておきます。 Judges of the United States Courts It's Sotomayor | Democrac…

Vista sp2

news / 【いよいよ】Windows Vista Service Pack 2 が今日深夜配信開始 今日ですか。id:sClwzpf1によれば 20 分はかかるみたいです。

Robert Redhead の Infinity

Grimethorpe Colliery Band - Redhead Infinity Hepworth (Cookson Homes) - Redhead Infinity Fairey Band - Redhead Infinity Fishburn Brass Band - Redhead Infinity Leyland Brass Band - Redhead Infinity Mount Charles Band - Redhead Infinity ほか…

「レファレンス協同データベース」を題材とした教材

レファレンス協同データベース事業 企画協力員が選んだおすすめ事例2009 ケースブックのようなものを作ってみてはいかがでしょうか。上記のページに掲載されているコメントを読んでそう思いました。 Casebook - Wikipedia, the free encyclopedia 下記のペー…

OECD 諸国におけるブロードバンド加入者数

Broadband subscribers: Access more areas | The Economist 平均をやや上回るところに日本が位置づけられています。 回線速度にも目を向けるべき、とコメント欄で指摘されています。 OECD Broadband Portal これが元の調査です。回線速度も調べられています…

DvorakJ の処理の高速化の検討――IMEの状態の取得と設定版――

はじめに DvorakJ の処理の高速化の検討――等価の判断処理テスト版―― - blechmusik2の日記のように、DvorakJ の処理の高速化を検討します。今回は IME の状態を取得する時間と、それを設定する処理の時間を計測します。 ソース 関数名にIEがつくものは、下駄…

国立国会図書館のウェブサイト内にある「調べ方案内」

図書館員ではない一般人の私にとって、有益なウェブページです。 リサーチ・ナビ はてなブックマークに一人だけ登録しています。 調べ方案内 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館 こちらのウェブページは、はてなブックマークに誰も登録していません。なぜで…

「TaBeru」→「食べる」

はじめに このエントリーは、「{た}べる」→「食べる」 - blechmusik2の日記のエントリーの続編です。 2009-05-17 - blechmusik2の日記で、ketttさんから以下の文献を紹介されました。 How was SKK born? Kanzen: Kanji Input Method for TAO/ELIS ZEN 前者…

ATOK の変換候補リストと Dvorak 配列

ATOK の変換候補リストの選択キーは、QWERTY 配列を前提としたものです。「ATOK プロパティ」の「入力・変換」タブにある「候補ウィンドウ」から、この機能を設定します。「候補選択キー」で「英字」を選択してください。 この「候補選択キー」の選択肢に英…

最高裁の音声認識システム

news / 最高裁が四億円かけて開発した「音声認識システム」 津軽弁に対応できず 東京新聞:津軽弁『うっと』難解? 最高裁、4億円かけ開発 『音声認識』識別不能か:社会(TOKYO Web) どうなるのでしょうか。 以下は参考リンクです。 裁判所の速記官 とは - コ…

中国製品の品質の悪さについて

Chinese factories and their foibles | Poorly made | The Economist 上記の記事とAmazon.com: Poorly Made in China: An Insider's Account of the Tactics Behind China's Production Game: Paul Midler: Booksのレビューから察するに、興味深い本のよう…

日本語変換中か否かを AutoHotkey で判別する方法

JCtrlに確定アンドゥを追加 - actbemuの気まま日記より。 AutoHotkeyの中で日本語変換中かどうかが判別できるといいのですが、たぶんできないのでしょう。 AutoHotkeyの内部の機能のみでは無理でしょう。 ただし、AutoHotkey で DllCall()を使用すれば別でし…

DvorakJ に JCtrl や黒塗り下駄配列を実装しました

最新版を以下のページで公開しました。 Dvorak 配列に関する覚書 DvorakJ で Internet Explorer 等の IME の状態をきちんと取得し且つ設定できそうです - blechmusik2の日記に書いたとおり、IME の状態を取得する方法と設定する方法を変えました。Internet E…

「{た}べる」→「食べる」

"コンピュータとの関わり(1)"*1より。 かな漢字変換の方式は漢字部分だけを{ }でくくるというものだった。 例えば「食べる」では「{た}べる」とする。 これは言語の特性を無視したもので生理的に受け付けにくい。 これは skk と同様の手法ですよね。skk…

黒塗り下駄配列用練習テキスト 拗音編

[しじ][ゃゅょ] しょう じょう しゅう じゅう うしょ んしゅ しょく んしょ いしょ いしゃ いじょ でしょ うじょ うしゃ んしゃ じゅん のじょ んじょ のしょ しゃの うしゅ じゅつ のしゅ くしょ 、しょ いしゅ 、じょ っしょ しゃか しょん じゃな くしゃ …

黒塗り下駄配列用練習テキスト 下段編

「ひ」「び」「ぴ」 ひつよ のひと ひとが るひと ひとつ いひん および ひとの くひん ひとは ーびす ひとり さーび 「っ」「け」「げ」 ってい った。 かった なって になっ だった なった なかっ っこう いって いった あった って、 ったの もって かっ…

黒塗り下駄配列用練習テキスト 上段編

「へ」「べ」「ぺ」 へんか 「る」「め」「あ」 ている ある。 である いる。 がある できる になる るので ばあい いるの ると、 るとい のであ はじめ ために るのは るため いると るもの のため うであ もある るが、 うがあ るのか ため、 なる。 んで…

黒塗り下駄配列用練習テキスト 中段編

「う」「し」「を」 「は」「ば」 「じ」「に」 うにし うには 「か」「が」「も」 しかし もうし かもし うにか 「い」 うかい かいし かいは いかい がいし にはい いがい ういう かいか いには かいに をかい いうか うがい かいが かいを 「、」「。」 …

actbemu さんの JCtrl を DvorakJ に実装します

こちらも明日公開する版に実装します。 説明書は以下のページにあります。 JCtrl 気になる点は以下の設定の実装です。 頼れる無変換 JCtrl - actbemuの気まま日記 ;---- Microsoft Office用 ------;sc07b & sc034 :: ;形式を選択して貼り付け Send,{Alt}es r…

DvorakJ で Internet Explorer 等の IME の状態をきちんと取得し且つ設定できそうです

下駄配列スレ*1にて公開された AutoHotkey のスクリプトに答えがありました。 IME 状態チェック GUIThreadInfo 利用版 以前に試そうと気にとめていました。まあ、すっかり忘れていました。 DvorakJ に取り込んでいた IME.ahk を少々書き換えます。 明日公開…

同時打鍵の配列「黒塗り下駄配列」の提案

お知らせ 黒塗り下駄配列 2009-09-22 版 - blechmusik2の日記を公開しました。 以下の説明は旧版のものです。 黒塗り下駄配列の概要 以下の配列を「黒塗り下駄配列」と名付けます。以下の設定は 2009-09-02 に公開したものです。 黒塗り下駄配列で、一度の同…

ここ数日 gmail のスパム判定をくぐり抜けるメールが増えてきた気がします

とりわけ中国発の英文のメールが増えています。なぜでしょう。