2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ここ数日微熱の状態が続いている

病院の検査によると、インフルエンザでは無いとのことだった。かれこれ微熱の状態が一週間続いていることになる。痰が絡まない咳も時たまする。私の症状は以下のページの質問者と同一だ。原因は単なる風邪なのだろうか? 痰の絡まない咳 - 教えて!goo

AutoHotkeyU の特徴を概観するレス

AutoHotkey スレの 464--466 が、AutoHotkeyU の特徴を簡潔にまとめている。リンクは以下の通り。 software / AutoHotkey スレッド part9

月配列(U8版)を使用できるソフトウェアは今のところ無いようだ

説明ページは以下の通り。 日本語入力用キーボード配列「月配列」(Ux版)のページ 上記のページを見ていたら気づいたことがある。それは、「月配列(U8版)」ではなくて「月配列(U8版)」と表記することだ。つまり、この配列を表記するときはすべて全角…

DvorakJ を vector に後日登録してみようか

報告を受けている不具合を修正し終えたら、vector にソフトウェアを登録しよう。

iPod touch/iPhone 用アプリ "GoodReader" の最新版では USB 転送機能が無効となった模様

appbank ですぐに言及される話題かと思ったが、そうではないようだ。 以下の更新履歴のページでは、今回リリースされた 2.4 版において当該機能が無効となったとは説明されていない。 goodiware.com :: products :: GoodReader 私の環境で USB 転送機能を使…

ここ数日 DvorakJP と skkime の併用時の処理について考えている

Vista の環境下では skkime の入力モードを正常に取得しえない。この点については過去に何度かふれてきた。他方、XP であれば正常に取得しうる。理由は不明である。 これを踏まえた上で DvorakJP を処理することになる。具体的には、各種拡張を使用しないよ…

skkime の入力モードの処理が XP と Vista では異なるようだ

DvorakJ 内に組み込んでいる IME.ahk を使用すると、IME の入力モードを取得できる。IME.ahk の最新版は Index of /_pub/eamat/MyScript にある IME_20090703.zip に収録されている。この最新版では、つぎのように記述することで、現在の入力モードをポップ…

独自の日本語配列でスキャン・コードによりストロークを設定できるようにしようか

DvorakJ にこの機能を実装しようと思う。このような設定方法は使用している英語配列に依存しない。使用しているキーボードのハードウェアに依存するのだ。このような設定方法は「独自の日本語配列(ローマ字かな変換表版)」の派生と位置づけられる。

WHR-HP-G300N を 7,600 円で購入した

logitec 製無線 LAN 親機と iPod 間の接続が不安定だったので*1、無線 LAN ブロードバンドルーターを買い換えた。具体的には、バッファロー製 WHR-HP-G300N をヨドバシカメラ新宿西口本店にて購入した。価格.com - バッファロー AirStation NFINITI HighPowe…

AutoHotkeyU の概説が wiki 形式で公開された

これまでは autohotkey の forum の各投稿によりその都度説明されていた。各投稿をwiki 形式に変換するだけでも、かなり見やすくなるものだな。 AutoHotkeyU - AutoHotkey

×サイドメソッド ○サイトメソッド

近日刊行される矢野文彦監修『情報リテラシー教科書――インターネット・Word・Excel・PowerPoint』の10ページに誤った記述を見つけた。「キーボード面を見ながら入力する方法」が「サイドメソッド」との名称で紹介されている。これはサイトメソッド (sight me…

Brava! Reader を使用すれば、印刷不可能の pdf を印刷できる

pdf の各ページを画像化することにより、印刷できるようにしていると思う。 Brava! Reader - 無料で使えるPDF、TIFF、XPS、CSF対応ビューワ

英語配列のキーボードで JLOD 配列を使用する状況を失念していた

表題の通り。以下のエントリーを読んで今更ながら気づいた。英語配列のキーボードは記号の位置が異なる。日本語配列の設定はこれを踏まえたものでなければならないだろう。すなわち、JLOD配列の日本語キーボード用の設定ファイルと英語キーボード用の設定フ…

skkime と DvorakJP の併用の鍵は "/" の文字にある

この文字を入力したときには、日本語配列から英字配列へと自動的に切り替えるよう設定しなければならない。そうしなければ、DvorakJP の各種拡張が有効であり続けてしまうからだ。skkime が入力モードの値を正しく返してくれれば、この点について考えつづけ…

駅.Locky への要望

駅.Locky iPhone / 駅.Locky 上記のスレのレス36が言うとおり、「ダウンロード済みの駅はまとめて最新にするボタン」を導入して欲しい。すなわち、差分更新を実装してほしい。できれば、各路線の選択画面上で差分更新をしたいのだが。

とある老人ホームの入所手続きの契約書を見て思うことがあった

それは、法律家がこの契約書のテンプレ作成過程に携わっていなかっただろう、ということだ。ここではそう考えた根拠を省略する。

AutoHotkey で skkime が英数モードが否かを取得できない

ATOK や ms-ime であれば取得できるはずの入力モードがきちんと取得できない。どうすればよいのか分からず、ずっと考え込んでいる。詰みか?

DvorakJP と skkime を併用するときの処理に不具合がまだ残っているようだ

なるべく早く修正しよう。

DvorakJP と skkime を併用できなかった不具合を修正した

本日付の版にてこの不具合を修正した。今回は、不具合を修正するために、DvorakJP.ahk の処理内容を大きく変更した。全面的に書き換えたといった方がよいだろうか。設定ミスが無ければよいのだが。

"The Cultural Revolution in (Japanese) Politics"

大臣が文化大革命ということばを肯定的に使用しているわけだ。 毎日フォーラム:民主政権の課題と自民再生への展望 - 毎日jp(毎日新聞) YouTube - 20091112事業仕分けに賛否両論(文革発言0:27〜) YouTube - Sengoku said "The Cultural Revolution in Ja…

メニューバーのリンク集からウェブページに移動できないとの報告を受けた

表題の通りであり、かつ、ヘルプの「DvorakJ の更新を確認」も正常に動作しないということである。使用環境は XP SP3 とのこと。この問題は当方では再現されない。現在のところ症状の原因を突き止めることができない。

DvorakJP の実装を見直していたら、skkime へ対応し損ねていたことに気づいた

DvorakJP.ahk と subroutine.ahk の双方を大幅に書きねばならない。DvorakJP.ahk の修正に時間がかかるかもしれない。この際に、DvorakJP.ahk 内の変数名も修正しようか。

チュニジアの永く続いている大統領: ワンマン・ショー

Tunisia's durable president: One-man show | The Economist 記事中で取り上げられている、国境なき記者団による報道の自由指標 2009 では*1、チュニジアが 154 位となっている。 *1:Press Freedom Index 2009

skkime で全角英字モードに切り替わってしまう不具合があるとの報告をうけた

skkime 1.0 と 1.5 の双方で生じる現象とのことだ。原因の予想がつかない。調べてみよう。追記:現状の設定では変換窓を表示しているときには QWERTY 配列を強制的に使用する。この設定がまずいようだ。ほかにも処理上の不具合をいくつか発見した。早速修正…

「駅探エクスプレス iPhone / iPod touch」 のブックマーク機能が使いにくい

「駅探エクスプレス iPhone / iPod touch」は乗り換える電車を検索するアプリケーションである。以下のウェブサイトにキャプチャー画像が掲載されている。 駅探エクスプレス iPhone / iPod touch 私はこのアプリケーションの最新版*1に問題点が二つあると考…

代替商品が存在しているから iPhone が中国で売れないのではないか

中国でiPhoneの販売不振、高価格と機能の制限がネックに 国際ニュース : AFPBB News news / 中国でiphone爆死 iPhone の販売不振は代替商品の存在が大きいのかもしれない。 その代替商品とは、第一に、上記のスレ内でも触れられている、Android ベースの OPh…

DvorakJ のヘルプを書き終えた

ヘルプの説明として要求されるであろうことは記述したつもりである。ただし、他のソフトウェアとの比較をまだまとめていない。随時追記しよう。 トップページ [DvorakJ ヘルプ]

独自のショートカット・キーの処理に不具合がある

Shift キーを使用するショートカット・キーを設定したときに、Shift キーを修飾キーとして認識しないことがある。設定ファイルの読み込み時の処理に誤りがありそうだ。 この不具合を修正したら、DvorakJ の新たな版をリリースしよう。 追記:本日付の最新版…

将来的に DvorakJ を Unicode 版の AutoHotkey で実装し直すかもしれない

Unicode 版の AutoHotkey に関するスレでは、この AutoHotkey が AutoHotkeyU と呼ばれるようになってきたようだ*1。ただし、作者はこの AutoHotkey を AutoHotkeyU と一度も呼んでいないよ。わかりやすくかつ簡潔な表記だと考えられるから、私もこれを Auto…

DvorakJ 以外のキー・カスタマイズ・ソフトウェアのヘルプページ

「のどか」 - README Tutorial – キーアサインツール 天狼(てんろう) なるほど、丁寧に説明されている。このような説明をせねばならないな。