2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
以下の pdf を、Good Reader*1 をインストールした iPod touch に入れて持ち歩いている。pdf の転送については i-FunBox | File Manager and Hi-Speed Transfer Tool for iPhone and iPhone 3G (iFunBox Download Page) を使用して USB ケーブル経由で行って…
DokuWiki のインストールが終わったと同時に、キャッシュフォルダ内にファイルを作成できないとのエラーがでた。これを解決するにあたり、以下のウェブページが参考になった。 config:safemodehack [DokuWiki] PHPセーフモード対策 [CMSレジュメ]
Yamanote Halloween 2009 - Japan Forumsにて見出しの通り告知が行われている*1。新宿駅の15番線から発車する、池袋・上野方面行き山手線の列車をパーティー会場とするようだ。以下のリンク先を参照のこと。21:06発に発車する電車ではなく、21:08に発車する…
ロジテックの LAN-PW150N/R を導入したところ、表題の通り、SSID が隠蔽されない。無線の子機として使用しているのは、 iPod touch 第二世代である。iPod touch の WiFi 接続設定欄には、LAN-PW150N/R の内部の設定で「ブロードキャストSSID」を無効にしたは…
アカウントは blechmusik2 ではなくて blechmusik である。DvorakJ の不具合の報告や要望といったことを気軽につぶやいていただければ幸いである。 http://twitter.com/blechmusik
適宜画像を示しながら説明しようと考えている。
news / 新宿駅は親子三代東京出身の俺でも迷う えきねっと(JR東日本)|山手線便利MAPにて取得できるPDF形式の構内図がわかりやすい。ただ、この構内図は二年前の情報に基づいている。最新(2009年10月、つまり今月)の情報に基づいている構内図は、JR東日…
ある程度きちんとした説明書を作らねばならないな。 そういえば、「のどか」*1と併用することを避けるべきソフトとして、DvorakJ の名が「11. 参考事例 related work」*2に掲載されていた。 *1:汎用キーバインディング変更ソフト「のどか」 *2:「のどか」 -…
Brasscast で配信されている m4a ファイルを正常に扱うことが出来ない。先週に引き続き今週も、番組情報を収録している m4a ファイルが配布されている。当初私は、iTunes の Podcast 登録欄にこの m4a ファイルの url を入力すればよい、と考えていた。実際…
表題の通り。今回の主な更新点はバグ修正のようだ。 AutoHotkey_L Revision 35 - October 25, 2009 2ch の AutoHotkey スレで触れられているとおり*1、今回の更新によって if の後に空白を入れねばならなくなった。if(A_Suspendid) ではなく、if (A_Suspendi…
私が公開した斎藤隆夫の論説に多くの誤字脱字があるとの報告を受けた。この報告を受けて、修正する必要がある箇所を調べ上げ、実際に修正を続けている。恥ずかしいことであるが、この作業は数日で終わらない。それほど誤字脱字が多いのだ。不備を長い間修正…
CNN.co.jp:「報道の自由」最悪はエリトリア 日本17位、米国20位に上昇 news / 報道の自由、最悪はエリトリア ロシアは政府批判したジャーナリストは大抵死ぬ Reporters Sans Frontières: Press Freedom Index 2009: Obama effect in US, while Europe c…
表題の通り。本日から Windows 7 の通常の店頭パッケージ版が公開される。現在のところ、私は Vista から 7 への移行を予定していない。 news / Windows7 10月22日午前0時発売 Are there any interests? ??? [Windows 7 Poll] この AutoHotkey のスレッドの…
19日に公開した最新版で、表題の通りの動作を実現した。これらのソフトは、文字の貼り付けのために、ソフトウェアの内部から Ctrl + V を送信する。これまでは、この Ctrl + V をうまく処理できていなかった。現在では、きちんと Ctrl + V を送信するよう設…
Brasscast の日本語訳: 2009-10-18 のプログラム 演奏団体の力量が明らかになる、シンプルな曲である。スパークのジュビリーといえば、私は「ジュビリー序曲」よりも「ジュビリー・プレリュード」の方が好きだ。
表題の通り。「安全性またはセキュリティの問題を生じるものとして知られているアドオンを検出しました」との警告ウィンドウが表示される*1。この現象はさまざまなところで起きているようだ。この現象を報告しているウェブページ以下に列挙しよう。 問題を生…
追記: 北浜金線さんからいただいたコメントにより、曲の情報が判明した。歌手は星乃けい氏(当時は西郡よう子名義で活動していた)であり、曲は西郡名義時代の4枚目のシングル(レコード)「振り向けばまた」である。 星乃けい Official Website DISCOGRAPH…
DvorakJ が Windows 7 においても使用できることを確認した。現在、90 日もの間、Windows 7 Enterprise 版を機能制限無く且つ無料で使用できる仮想ディスクイメージが配布されている*1。VirtualBox*2 でこの仮想ディスクイメージを動作させれば、 Windows 7 …
ここ数日、DvorakJ が起動直後の最初のストロークを認識しないとの報告を受けている*1。具体的には、日本語配列でストロークの順序により文字列を出力する配列を使用しているときに起きる症状だということである。現在の DvorakJ の実装内容においては、月配…
単純な実装方法のため、大きな数を扱うことは出来ないが、見出しの通りの関数を書いてみた。昨日書いた関数*1を一部で使用している。 ;;; a decimal number in binary format ;;; n >= 1 to_binary_notation(n, m="") { if (n = 0) return m else return to_…
ごく単純なものではあるが、見出しの通りの関数を書いてみた。 ;;; a decimal number in binary format ;;; n >= 1 to_binary_notation(n, m="") { if (n = 0) return m else return to_binary_notation( n // 2, mod(n, 2) . m ) }関数の引数として、変換し…
long integer arithmetic library 既に公開されていたのか。気づかなかった。
PDF 版とウェブページ版の双方に存在していた誤字を修正した。「精養軒」の誤記である「静養軒」という記述が、底本である中公文庫の書籍にただ一カ所存在していたとは気づかなかった。
修正する準備が整ったので、早速取りかかろう。
Chinese history textbooks: The fragility of truth | The Economist 終わりの2つの段落の記述は、『1984年』に出てくる真理省(The Ministry of Truth)の活動を彷彿とさせるものだ。
UglyYubin という人物による発言が注目されている*1。twitter に投稿された発言は "I hope it keeps raining and die in floods like those filipino monkeys ;-)"というものである。日本語に訳出するとつぎのようになるだろう。「雨が降り続いて、フィリピ…
本日付けの版より。
「−」は unicode では U+FF0D で出力するが、DvorakJ では誤って MINUS SIGN、つまり U+2212 を出力するよう設定していた。「−」がうまく出力されなかったため、DvorakJ に「きゅうり改」と「小梅配列」を 実装するときに、「−」を出力するためにわざわざ{U+…
なるほど。 【中川昭一氏死去】追悼 見果てぬ「青嵐会」の夢 (1/3ページ) - MSN産経ニュース newsplus / 【産経新聞】最後に中川昭一氏と会ったのは衆院選3日後 「酒はやめたんじゃなかったのか」とつい声を荒げてしまった…石橋文登氏★2 参考: 酩酊疑惑に…
reverse や index 、push や pop などが実装されている(via software / AutoHotkey スレッド part9)。 [AHK_L] Arrays